Golf School & Lesson ゴルフスクール&レッスン

carousel
ゴルフスクール&レッスン

06.202024

人気ゴルフレッスン・ゴルフスクールおすすめ6選!デメリットやコスパ観点で紹介!

Writer:
golmicio編集部

※記事中の商品紹介は、販売主の提供情報等を元に作成されており、また購入商品の売上の一部が販売主からgolmicioに還元されます。

「ゴルフレッスンを受けたいけど、おすすめのスクールはどこ?」

「ゴルフスクールはどうやって選べばいいの?」

「ゴルフレッスンを受けて短期間で上達したい!」

こうした想いを抱えて、レッスンやスクールに通うことを検討している人も多いのではないでしょうか?

ただ、ゴルフスクールはそれぞれ特徴が異なるため、どこに通うべきか迷う方もいるかもしれません。

この記事の結論ですが、

おすすめのゴルフスクールは6つあり、中でも初心者におすすめなのはサンクチュアリゴルフです。

サンクチュアリゴルフは

「ゴルフ初心者や女性の方が通いやすいスクール」

で最短3週間でコースデビューも目指せます。

その他のゴルフスクールをすぐにチェックしたい方はおすすめのゴルフスクール6選からご覧ください。

この記事ではおすすめするゴルフスクールの特徴や向いている人などについて詳しく解説しています。

スクールの選び方やメリット・デメリットも解説しているので、

「どのスクールに通うか迷ってる…」

という方はぜひ最後までご覧ください。

おすすめのゴルフレッスン・スクール6選【初心者〜上級者対応】

以下におすすめのゴルフスクールを6つピックアップしました。

  1. マンツーマン指導ならライザップゴルフ

  2. 店舗数が多いゴルフスクールならチキンゴルフ

  3. 資格を保有したプロのレッスンを受けたいならゼンゴルフレンジ

  4. 初心者向けならサンクチュアリゴルフ

  5. 中級者・上級者向けならゴルフテック

  6. 単発でレッスンを受けたいならワイズワンゴルフスクエア

ゴルフスクールに通うときは、以下の基準をもとに自分に合うかをチェックすることが大切です。

  • レベル
    (初心者、中・上級者向けかどうか)
  • レッスン形式
    (パーソナルレッスン・マンツーマンレッスンかどうか)
  • 店舗数
    (多いほど通う場所を選べる)
  • インストラクターの質

本章を参考にして自分に合いそうなゴルフスクールを見つけ、体験レッスンの申し込みをしてみてくださいね。

マンツーマン指導なら「ライザップゴルフ」

「専属トレーナーからマンツーマンで指導を受けたい!」

という人ならRIZAP GOLF(ライザップゴルフ)がおすすめです。

入会金(税込)

55,000円

会費(税込)

<通常コース>

16回:382,800円

24回:541,200円

32回:686,400円

 

<飛距離アッププログラム>

16回:382,800円

24回:541,200円

32回:686,400円

体験レッスン(税込)

3,300円(体験レッスン付きゴルフ力診断)

店舗数

21店舗(2023年10月時点)

エリア

東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、兵庫、大阪、広島、福岡

レッスン形式

マンツーマンレッスン

公式サイト 公式サイトを見る

 

ライザップゴルフでは、担当のトレーナーが一人ひとりに合わせた練習プランを作成してくれます。

自分の目的や実力に沿ったメニューをカスタマイズしてもらえるので、無理のないペースで着実に上達できるでしょう。

また、ライザップゴルフではレッスンだけでなく自主練習でもトレーナーのサポートを受けられます。

トレーナーの音声解説入りの動画を送ってもらえるため、いつでも復習できるのがメリットです。

ライザップゴルフの利用者からは

「モチベーションが維持できた」

「コーチが信頼できる」

という声があがっていました。

理論と実践のバランスが素晴らしく、1回のレッスンはあっという間に終わります。メリハリのあるレッスンで、必ず次の課題が与えられます。それをクリアしていくことでスコアにつながります。嫌になりそうな時でもメンタルケアをしてくれますから持続出来、私はおかげで競技ゴルフに挑めるようになりました。本気で上手くなりたいならおすすめ!
出典:GoogleMap

信頼できる一人のコーチに見てもらえるととても安心してゴルフができます。ライザップゴルフはゴルフの上達の近道です。
出典:GoogleMap

マンツーマンで手厚いサポートを受けたいなら、ライザップゴルフの利用をおすすめします。

関連記事

≫RIZAP GOLF(ライザップゴルフ)の口コミ・評判は?「利用がおすすめな人」の特徴も合わせて解説!

≫RIZAP GOLF(ライザップゴルフ)の料金や費用は高い?本当に価値に見合うのか徹底解説!

店舗数が多いゴルフスクールなら「チキンゴルフ」

店舗の多さやアクセスを重視するなら、チキンゴルフの利用がおすすめです。

チキンゴルフは全国に31の店舗を持つゴルフスクールで、いずれも駅から徒歩圏内にあり、アクセスも良好です。

職場や自宅に近く、通いやすい店舗が見つかりやすいはずです。

入会金(税込)

35,000円

会費(税込)

<通い放題プラン:デイタイム>

2ヶ月:197,800円

4ヶ月:298,800円

6ヶ月:384,800円

12ヶ月:694,800円


<通い放題プラン:オールタイム>

2ヶ月:237,800円

4ヶ月:384,800円

6ヶ月:499,800円

12ヶ月:799,800円


<回数プラン:オールタイム>

8回:147,800円

16回:247,800円

24回:319,800円

48回:499,800円

体験レッスン(税込)

3,000円(カウンセリングのみは無料)

店舗数

31店舗(2023年10月時点)

エリア

北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、福井、大阪、東京、岡山、福岡、沖縄

レッスン形式

パーソナルレッスン

公式サイト

公式サイトを見る

チキンゴルフでは通い放題プランと回数プランのどちらかを選択可能です。

スクールに通う目的や通いたい頻度に合わせて選べるのもメリットです。

チキンゴルフの利用者の口コミには

「駅から近い」

「仕事と両立できた」

と通いやすさに関する口コミが多くありました。

駅からも近く通いやすい。スタッフさんも親切に応対していただき、スイングの問題点をわかりやすく説明していただきました。ゴルフ初心者にはオススメのゴルフレッスンスタジオです。
出典:Googleマップ

社会人1年目になり、仕事柄ゴルフの機会が多くなるため、若いうちに自己投資として開始しました。朝や夜の時間にも予約できるので、仕事と両立しながらみっちり基礎練習をさせてもらえました。
出典:GoogleMap

忙しくて通えるか不安な人や、仕事終わりや休日にレッスンを受けたい人におすすめのゴルフスクールといえます。

関連記事

≫チキンゴルフの評判は?実際に利用した22人の口コミあり【料金が高いか比較】

≫チキンゴルフ新宿店の評判は?190件の口コミを分析した結論を紹介!

≫チキンゴルフ梅田店の評判は?コーチはどんな感じ?6人のリアルな口コミを分析!

資格を保有したプロのレッスンを受けたいなら「ゼンゴルフレンジ」

インストラクターの質やレベルの高さにこだわるなら、「ゼンゴルフレンジ」がおすすめです。

ゼンゴルフレンジでは外部資格を保有したインストラクターが各店舗に在籍しており、プロ目線のレッスンを受けられます。

またレッスン内容は電子カルテで共有されるため、指導内容のバラつきが減るのもメリットです。

入会金(税込)

22,000円

会費(税込)

代官山店の金額

<レッスン会員>

全日:20,900円

デイ:17,600円


<レンジ会員>

全日:15,400円

デイ:12,100円

体験レッスン(税込)

3,300円

店舗数

41店舗

エリア

東京、埼玉、千葉、神奈川

レッスン形式

パーソナルレッスン(最大6名)

公式サイト

https://zengolf.jp/

ゼンゴルフレンジの口コミには

「プロに教えてもらえるから満足できる」

と、インストラクターの質を評価する内容が多く見られました。

施設もとても綺麗で、プロのレッスンも楽しく上達してるためとても満足してます。
出典:GoogleMap

レッスンプロの先生たちが親身になって教えてくれます。ゴルフ初心者の頃から通っていますが、向上心をもって取り組めています。
出典:GoogleMap

プロによる質の高いレッスンを受けたい人は、ゼンゴルフレンジを利用してみましょう。

関連記事

≫ゼンゴルフレンジの評判は?50件の口コミからデメリット・メリットを紹介

初心者向けなら「サンクチュアリゴルフ」

サンクチュアリゴルフ」は初心者や女性におすすめのゴルフスクールです。

初心者に特化したレッスン内容が強みで、最短3週間でコースデビューも可能です。

入会金(税込)

11,000円

月額費(税込)

<フルタイム会員>

女性21,890円

男性27,390円


<デイタイム会員>

女性17,490円

男性22,990円


<ナイトレンジ会員>

女性8,590円

男性9,900円

体験レッスン(税込)

2,200円

店舗数

12店舗(2023年10月時点)

エリア

東京・埼玉・千葉・神奈川

レッスン形式

パーソナルレッスン(最大6名)

公式サイト

公式サイトを見る

サンクチュアリゴルフの口コミには

「先生方が熱心で安心できる」

「通い放題なので早く上達できる」

といった内容がみられました。

ゴルフ初心者なのですが、先生方がとても親切に教えて下さります。熱心で親切な先生達なので安心して練習できます。コースレッスンも参加でき、初めてから2ヶ月でコースデビューすることができました。コースデビューも同じくらいの練習歴の方と参加できるので、楽しみながらコースレッスンができます。女性が多いので、初心者の女性の方には本当に始めやすい教室だと思います。
出典:GoogleMap

まったくの初心者からお世話になっています。私は男性ですが、男性でもレッスンを受けることができます。料金システムはサブスクリプションで、月額料金を支払えば1ヶ月間に1日1回まで何回通っても大丈夫なので、毎日レッスンを受ければ早く上手くなれます。先生方もみなさん優しいので、飽きずに通うことが出来ています。オススメのゴルフレッスンです。
出典:GoogleMap

「ゴルフ=男性のイメージがあるけど女性でも大丈夫?」

「初心者でも上達できるの?」

不安な人におすすめのスクールです。

ゴルフを始めたばかりで、1から習いたい人はぜひサンクチュアリゴルフの体験レッスンを予約してみてください。

関連記事

≫サンクチュアリゴルフの評判を27人の口コミから調査!4つのデメリットとは?

中級者・上級者向けなら「ゴルフテック」

自分のフォームの癖が気になる人や、スコアアップを目指したい人はゴルフテックに通うのがおすすめです。

ゴルフテックではOptiMotion(オプティモーション)と呼ばれる動画解析技術を導入しています。

OptiMotionによりスイング時の身体の動きを分析し、プロのデータと比較することで、フォームの客観的な見直しが可能です。

入会金

無料

会費(税込)

15回:181,500円

25回:286,000円

40回:372,900円

52回:435,600円

体験レッスン(税込)

11,000円(初回スイング診断+体験レッスン)

(2024年1月4日から)

店舗数

12店舗(2023年10月時点)

エリア

東京、神奈川、愛知、大阪、福岡

レッスン形式

マンツーマンレッスン

公式サイト

公式サイトを見る

ゴルフテックの口コミには、データにもとづくレッスンに満足する声が多くみられました。

プライベートレッスンのゴルフスクール。映像と、センサーベルトを腰と肩にして、身体のいろいろな傾きをデータ化して、コーチが指導してくれる。理論もアメリカから持ってきてしっかりしてる。設備も広くて綺麗。中級者、上級者も満足出来ると思う。
出典:GoogleMap

また、完全個室・マンツーマン指導なので、他人の目を気にせずレッスンに集中できるのも魅力です。

自己流でゴルフを始めた人や、スコアが伸び悩んでいる中・上級者におすすめのゴルフスクールといえるでしょう。

単発でレッスンを受けたいなら「ワイズワンゴルフスクエア」

自分の好きなタイミングで単発レッスンを受けたい人は、「ワイズワンゴルフスクエア」の利用がおすすめです。

ゴルフスクールの多くは定額制や回数制で通う必要があるため、通い続けられるか不安に思う人もいるでしょう。

ワイズワンゴルフスクエアのレッスンコースは、月2回、月4回などプランが豊富なので、自分のペースで通いやすいのが魅力です。

入会金(税込)

11,000円

会費(税込)

豊洲店の料金プラン

<打ち放題コース>

平日レンジ:8,800円

全日レンジ:11,000円


<レッスンコース>

フリー4:17,400円

フリープレミアム:24,500円


<単発レッスン(コースに追加)>

3,100円


<単発レッスン(ビジター利用)>

8,800円

体験レッスン

無料(体験コース)

店舗数

11店舗

エリア

東京、埼玉、神奈川

レッスン形式

パーソナルレッスン

公式サイト

公式サイトを見る

一部店舗ではビジターとして都度払いでレッスンを受けることもできます。

また、レッスンコースの会員になると、打ち放題プランが特典でついてきます。

インストラクターのレッスンを受けつつ、好きなだけ自主練習に励めるのもメリットです。

ワイズワンゴルフスクエアの口コミには

「マイペースに練習できる」

「お得感がある」

という意見がみられました。

マイペースでも練習出来る、とても良いスタジオです。店長もイケメン❗
出典:GoogleMap

良心的な料金体系なので練習量重視の人はお得感があると思います。
出典:GoogleMap

自分のペースでゴルフレッスンを受けたい人におすすめのスクールです。

ゴルフレッスン・ゴルフスクールを選ぶときのポイント5選

ゴルフスクールを選ぶときは、以下5つのポイントに注目しましょう。

  1. レッスンのレベル
  2. アクセス・設備・営業時間
  3. レッスン形式
  4. 料金形態
  5. インストラクターの質・相性

これからゴルフスクールに通う人は、本章の内容を参考に自分に合うスクールを選んでみてください。

選ぶときのポイント①レッスンのレベル

自分の実力や経験のレベルに応じたレッスンを受けられるか、事前にリサーチしておくことが大切です。

ゴルフ初心者なら基礎から丁寧に指導してもらえるスクールを選びましょう。

クラブの握り方やスイングなど、いちからレッスンを受けたい人はサンクチュアリゴルフの体験レッスンを予約してみてください。

中・上級者なら飛距離の伸ばし方やテクニックが学べるスクールを選ぶと、目的に合ったレッスンが受けられるはずです。

なかなかスコアが上がらず悩んでいるなら、動画解析でフォームを客観視できるゴルフテックがおすすめです。

選ぶときのポイント②アクセス・設備・営業時間

ゴルフスクール選びでは、通いやすさや設備の充実度合いにも注目することが大切です。

ストレスなく通えれば、レッスンを受けるモチベーションの維持につながります。

職場や家に近いところに店舗があれば、無理なく通い続けられるでしょう。

また、営業時間が長いスクールなら、仕事が忙しい人でも自分の好きな時間に通えるはずです。

自分の生活リズムや目的に合わせて、通いやすいゴルフスクールを選びましょう。

通いやすさを重視するなら、チキンゴルフがおすすめです。

店舗数の多さが強みのゴルフスクールであるため、自分の職場や家に近い店舗がないかチェックしてみてください。

選ぶときのポイント③レッスン形式

少人数のパーソナルレッスンやマンツーマンレッスンなど、スクールによってレッスン形式は異なります。

少人数のパーソナルレッスンは、マンツーマンレッスンと比較するとインストラクターから指導を受ける時間は少なくなります。

パーソナルレッスンは他の会員とレッスンを見て学べるだけでなく、会員同士での交流が深まることもあるでしょう。

マンツーマンレッスンはインストラクターが付きっきりで指導をしてくれるので、上達スピードが早いのがメリットです。

マンツーマンレッスンにこだわるなら、専属トレーナーが自分に合ったプランを作成してくれるライザップゴルフがおすすめです。

選ぶときのポイント④料金形態

ゴルフスクールの主な料金形態は以下の3つです。

  • 定額制(通い放題)
  • 回数制(チケット制)
  • 都度払い

定額制は回数を気にせず通えることがメリットですが、通えない期間があると損してしまう可能性もあります。

回数制(チケット制)は通える回数には上限があるものの、自分のペースで通えるため損する心配はありません。

都度払いは自分が行きたいタイミングにレッスンを受けられて、いつでも辞められるので、柔軟に通えます。

しかし、1回あたりの金額は通い放題や回数性(チケット制)より高くなる点には注意が必要です。

例えばワイズワンゴルフスクエアのフリー4は月4回のレッスンで17,400円(税込)なので、1回あたり4,350円です。

対して同スクールの単発レッスン(ビジター利用)は1回8,800円であるため、週1回以上通うなら月単位の利用がお得です。

選ぶときのポイント⑤インストラクターの質・相性

インストラクターの指導内容や相性は、上達スピードやモチベーションに直結します。

しかしインストラクターの質や相性は通ってみないと分からない部分も多く、判断が難しいかもしれません。

指名制度のあるスクールなら、自分と相性の良いインストラクターを指名してレッスンを受けられます。

以下のゴルフスクールでは指名制度があるので、スクール選びの参考にしてください。

ゴルフスクールでレッスンを受けるメリット・デメリット

ゴルフスクールでレッスンを受けるには、以下のデメリットとメリットがあります。

ゴルフスクールのデメリット

  1. レッスン費用がかかる
  2. インストラクターと相性が悪い場合がある
  3. 場所や時間が決められている

ゴルフスクールのメリット

  1. 早く上達できる
  2. 女性や初心者でも始めやすい
  3. モチベーションを保ちやすい

「スクール通いと自己流どっちがいいのかな?」

と悩んでいる人は、本章を参考にご自身に合う方法を選んでください!

ゴルフスクールのデメリット

ゴルフスクールのデメリットは以下の3つです。

  • レッスン費用がかかる
  • インストラクターと相性が悪い場合がある
  • 場所や時間が決められている

ゴルフスクールは入会時だけでなく毎月コストがかかります。

また、インストラクターとの相性が悪いと上達が遅くなるだけでなく、ゴルフへのモチベーションが低下する原因にもなるでしょう。

スクールに通う手間もかかるため、億劫になってしまい続かない人もいるかもしれません。

費用やアクセスなどをチェックし、無理なく通えるところを選びましょう。

少しでもゴルフスクールに興味があるなら「おすすめのゴルフスクール6選」を参考に、体験レッスンを受けてみて利用するかどうかの判断をしてみてください。

ゴルフスクールのメリット

ゴルフスクールのメリットは以下の3つです。

  • 早く上達できる
  • 女性や初心者でも始めやすい
  • モチベーションを保ちやすい

初心者であっても、本や動画を見て自己流でゴルフを始めることは可能です。

しかし間違ったクラブの握り方やスイングを身につけてしまうと、修正に時間がかかるケースも少なくありません。

ゴルフスクールに通えば、最初から正しいフォームを身につけられるため、早く上達できるでしょう。

また、

「ボールが真っ直ぐ飛ばない…」

「スコアが伸びない…」

などスランプに陥ると、練習が嫌になってしまうこともあります。

スクールではインストラクターからアドバイスを受けながら練習に取り組めるので、モチベーションの維持につながるはずです。

ゴルフを楽しみながら上達したい人は、スクールに通うことをおすすめします。

スクール探しはおすすめのゴルフスクール6選を参考にしてみてください。

ゴルフレッスン・ゴルフスクールに入会するまでの3ステップ

ゴルフスクールに入会するまでの主な流れは以下の通りです。

  • STEP1. ゴルフスクールのリサーチ
  • STEP2. カウンセリング・体験レッスン予約
  • STEP3. 入会申し込み

これからゴルフスクールに通いたい人は、事前に流れを理解しておきましょう。

STEP1. ゴルフレッスン・ゴルフスクールのリサーチ

まずは自分に合うゴルフレッスン・ゴルフスクールをリサーチしましょう。

ゴルフレッスン・ゴルフスクールを選ぶときは以下のポイントに着目するのがおすすめです。

  • レッスンのレベル
  • アクセス・設備・営業時間
  • レッスン形式
  • 料金形態
  • インストラクターの質・相性

ゴルフスクールのメリットは早く上達を目指せることです。

ゴルフを楽しみながら上手くなるためにも、自分に合ったスクールを選びましょう。

STEP2. カウンセリング・体験レッスン予約

気になるゴルフスクールを見つけたら、ホームページからカウンセリングや体験レッスンを予約しましょう。

体験レッスンは基本的に有料ですが、スクールの雰囲気を知るためにも受けることをおすすめします。

STEP3. 入会申し込み

体験レッスンを受けて、自分に合うと感じたら入会申し込みに進みましょう。

体験終了後は、当日もしくは後日でも申し込みが可能です。

また、料金やレッスンについて不安なことがあれば、入会前に確認しておきましょう。

まとめ|ゴルフレッスン・ゴルフスクールは早く上達したい人におすすめ

自己流よりも早く上達したい人は、ゴルフレッスン・ゴルフスクールに通うのがおすすめです。

この記事では、おすすめのゴルフレッスン・ゴルフスクールを6つご紹介しました。

どのレッスン・スクールもゴルフを楽しみながら上達を目指せる環境が整っているので、ぜひ体験レッスンに申し込んでみてくださいね。

ゴルフレッスン・ゴルフスクールを選ぶときは自分の目的や生活リズムを踏まえて、無理なく通えるスクールかどうかをチェックしましょう!

おすすめのゴルフレッスン・ゴルフスクールについてよくあるQ&A

Q.ゴルフレッスン・ゴルフスクールを選ぶときに気をつけるべきことは何ですか?

A.ゴルフスクール選びで重要なのは以下の5つです。

  • レッスンのレベル
  • アクセス・設備・営業時間
  • レッスン形式
  • 料金形態
  • インストラクターの質・相性

ストレスなく通えるゴルフスクールを選びましょう。

Q.初心者はゴルフレッスンを受けるべきですか?

A.はい。ゴルフスクールでのレッスンは初心者におすすめです。

ゴルフは本や動画を見て自己流で始めることもできますが、誤ったフォームや悪い癖があってもすぐに修正できないことが多いでしょう。

スクールに通えばインストラクターから丁寧に指導を受けられるため、早く上達が目指せるはずです。

関連記事

≫東京ゴルフレッスンおすすめ10選【初心者でも通いやすいスクールはどこ?】

≫大阪のゴルフスクール・レッスンおすすめ20選!人気サービスをタイプ別に徹底比較!

≫名古屋のゴルフレッスンおすすめ20選!スクール料金・特徴を徹底比較

≫福岡でおすすめのゴルフレッスン12選【コスパ重視】

執筆者 golmicio編集部

golmicio(ゴルミーチョ)編集部員が「ゴルフを身近に。ゴルフを日常に。」をコンセプトに、ゴルフ初心者やエンジョイゴルファーが抱えるさまざまな悩みを解消できるような情報をお届けします。