Golf Club ゴルフクラブ
※記事中の商品紹介は、販売主の提供情報等を元に作成されており、また購入商品の売上の一部が販売主からgolmicioに還元されます。
「名器アイアンが気になる」
「アイアンってたくさんあるけど、どのモデルが良いの?」
「名器アイアンの選び方のポイントを知りたい!」
と気になっている方に向けて、本記事では10種類の名器アイアンをピックアップして、具体的な金額や特徴をご紹介します。
ゴルフ経験を重ねると
「名器アイアンがほしい!」
と考え始める方もいるのではないでしょうか?
結論、
名器アイアンでもっともおすすめなのは、フォーティーンの「TB-5 FORGED」です。
ヘッドスピード40m/sec前後のプレイヤーが使いやすいように設計されており、美しいデザインも魅力のひとつです。
名器アイアンを使ってプレーができれば、さらにゴルフを楽しめるはずです。
本記事では、飛距離性能に優れているものやコストパフォーマンスが良いものまで、幅広い特徴のモデルを紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【ゴルミーチョアンケート!】
ゴルミーチョでは、読者の皆様に役立つ記事の制作のために、アンケートを実施しています!ぜひご協力をお願いします。
リアルタイムで回答が表示されます!
目次
おすすめの名器アイアン10選
おすすめの名器アイアンには、以下の10種類があります。
- 【機能だけでなくデザインも追求したいなら】TB-5 FORGED
- 【スピン性能と打感にこだわりたいなら】X FORGED CB
- 【軽量で飛距離性能を求めるなら】EPIC MAX FAST
- 【プロが認める性能を試したいなら】TOUR PREFERRED MC
- 【打音にもこだわりたいなら】P790
- 【コストパフォーマンスを重視したいなら】M4
- 【ボールスピードを上げるなら】スリクソン ZX4 Mk II
- 【ヘッドスピードに悩んでいるなら】ゼクシオ 13
- 【新品にこだわらず値段を重視したいなら】TOURSTAGE
- 【トータルパフォーマンスの良さを求めるなら】716 AP2
「名器アイアンを使ってみたい!」
という人は、ぜひ確認してみてください。なお、スペックの詳細については、各商品情報表の直下にあるリンクから確認できます。
【機能だけでなくデザインも追求したいなら】フォーティーン:TB-5 FORGED
【商品情報】
商品名 | TB-5 FORGED |
---|---|
ブランド | フォーティーン |
参考価格 | 25,740円(税込) |
創業から守り続けているテーマである
「クラブは美しくなければならない」
を体現しているのが、フォーティーンの「TB-5 FORGED」です。
「プレシジョン・フォージング」と呼ばれる加工を施しており、くすみ汚れに強いという特徴があります。
手に伝わる振動や重心をコントロールし「打感」と「やさしさ」にも配慮した仕様です。
ヘッドサイズが大きめで、ヘッドスピード40m/sec前後のプレイヤーが使いやすいように設計されています。
「機能はもちろんデザインにも妥協したくない」という人におすすめです。
【スピン性能と打感にこだわりたいなら】キャロウェイ:X FORGED CB
【商品情報】
商品名 | X FORGED CB アイアン |
---|---|
ブランド | キャロウェイ |
参考価格 | 87,120円(税込) |
スピン性能と打感にこだわっているのは、キャロウェイの「X FORGED CB アイアン」です。
プロや上級者の要望に応えるべく、ボールの初速よりもスピン性能と打感にこだわって開発されました。
「大きなミスをしにくい」
「打感や操作性に文句なし」
などと評価されています。キャビティバックと呼ばれるヘッドの形状は、ミスには強いですが操作性に劣るため、自分が思い描くショットを打つのは難しいです。
しかし、X FORGED CB アイアンはヘッドの形状にこだわり、イメージ通りのショットができるように設計されています。
打感や距離のコントロールにこだわりたい人におすすめです。
【軽量で飛距離性能を求めるなら】キャロウェイ:EPIC MAX FAST
【商品情報】
商品名 | EPIC MAX FASTアイアン |
---|---|
ブランド | キャロウェイ |
参考価格 | 79,900円(税込) |
飛距離性能が良く軽量で振り抜きやすいのは、キャロウェイの「EPIC MAX FASTアイアン」。
シャフトやグリップは軽く設計されているため、パワーに自信がないプレイヤーでもしっかりとスイングができます。
またヘッドの構造にこだわっており、ボールが上がりやすくミスヒットにも強いです。
ボール初速を失うことなく無駄な振動を吸収するため、飛距離性能にも優れています。
飛距離を重視しつつも軽量なモデルを探している人におすすめです。
【プロが認める性能を試したいなら】テーラーメイド:TOUR PREFERRED MC
【商品情報】
商品名 | TOUR PREFERRED MC |
---|---|
ブランド | テーラーメイド |
参考価格 | 販売終了 中古品は状態によりさまざま ※セットで約20,000円〜30,000円ほど |
ショットの安定性と操作性に優れているのは、テーラーメイドの「TOUR PREFERRED MC」です。
残念ながら廃盤になってしまいましたが、中古品の購入はできます。
操作性や正確性を追求し、とくに飛距離の安定性はツアープロも高く評価しています。
性能の高さはもちろんですが、ヘッドのデザインがシャープなため、見た目の美しさもポイントです。
新品へのこだわりがなくプロも認める性能を試してみたい人におすすめです。
【打音にもこだわりたいなら】テーラーメイド:P790
【商品情報】
商品名 | New P790 (’23) アイアン |
---|---|
ブランド | テーラーメイド |
参考価格 |
28,710円〜143,550円(税込) ※スペックにより値段が異なる |
最適な重心設計と打音にもこだわっているのは、テーラーメイドの「P790」。
番手ごとに必要な役割を果たせるよう、最適な重心位置を考慮して設計されています。
具体的には以下をイメージしましょう。
- ロングアイアン「飛ばしやすさ」
- ミドルアイアン「狙いやすさ」
- ショートアイアン「止まりやすさ」
「これ以上の伸び代はないのでは?」
と評価されるクオリティです。
パフォーマンスだけでなく打音にも妥協したくない人におすすめです。
【コストパフォーマンスを重視したいなら】テーラーメイド:M4
【商品情報】
商品名 | M4 スチールシャフトアイアン 2021 |
---|---|
ブランド | テーラーメイド |
参考価格) |
7,370円〜44,000円(税込) ※スペックにより値段が異なる |
値段以上の性能だと高評価なのは、テーラーメイドの「M4」。
同シリーズには「カーボンシャフトアイアン」もあります。
テーラーメイド独自のテクノロジーの活用で、ボールへのエネルギー伝達のロスを最小限に抑えているため、初速アップを実現しています。
「価格も使い勝手も良い」
「打ちやすくて最高」
など、コストパフォーマンスの良さが高評価です。
操作性が高く、飛距離よりも自分の思い描いたショットを打つことに長けているため、中上級者におすすめです。
【ボールスピードを上げるなら】ダンロップ:スリクソン ZX4 Mk II
【商品情報】
商品名 | スリクソン ZX4 Mk II アイアン |
---|---|
ブランド | ダンロップ |
参考価格 |
25,300円〜26,400円(税込) ※スペックにより値段が異なる |
ブランド史上最速のボールスピードを実現したのは、スリクソンの「ZX4 Mk II アイアン」で、以下の3種類があります。
「フェース」と呼ばれるゴルフクラブとボールとの接触面の設計を最適化し、反発性能を向上させているのが特徴です。
また比較的手に取りやすい価格なのも魅力のひとつ。
ボールスピードが上がると飛距離もアップするため、
「遠くに飛ばせない…」
と悩んでいる人におすすめです。
【ヘッドスピードに悩んでいるなら】ダンロップ:ゼクシオ 13
【商品情報】
商品名 | ゼクシオ 13 アイアン |
---|---|
ブランド | ダンロップ |
参考価格 |
27,500円〜29,700円(税込) ※スペックにより値段が異なる |
「やさしく大きく飛ばせる」を売りにしているのは、ダンロップの「ゼクシオ 13」。
以下の3種類のほか、5本セットで購入もできます。
- ゼクシオ 13 アイアン ネイビー MP1300 カーボンシャフト
- ゼクシオ 13 アイアン レッド MP1300 カーボンシャフト
- ゼクシオ 13 アイアン ネイビー N.S.PRO 850GH DST for XXIO スチールシャフト
低重心で設計されているため、ボールが上がりやすく低スピンで打て飛距離を伸ばせます。
「アイアンのショットが苦手」
「ゴルフクラブを速く振れない」
という人におすすめです。
【新品にこだわらず値段を重視したいなら】ブリヂストン:TOURSTAGE
【商品情報】
商品名 | TOURSTAGE |
---|---|
ブランド | ブリヂストン |
参考価格 |
販売終了 中古品は状態によりさまざま ※セットで約20,000円〜30,000円 |
現在、販売は終了しているものの根強い人気があるのは、ブリヂストンの「TOURSTAGE」。
シリーズ展開をしているモデルで、たとえば2013年発売の飛距離にこだわったX GRシリーズがあります。
ゴルフパートナーでは、中古品の購入が可能で、状態や年代にこだわらなければ、3,000円程度で手に入れられます。
「まずは名器アイアンを試してみたい」
という人でも、手に取りやすいモデルです。
「新品にこだわらない」
「値段を重視したい」
という人におすすめです。
【トータルパフォーマンスの良さを求めるなら】タイトリスト:716 AP2
【商品情報】
商品名 | 716 AP2 |
---|---|
ブランド | タイトリスト |
参考価格 |
6本セット:108,000円〜114,000円+税 ※スペックにより値段が異なる |
洗練されたデザインと飛距離性能が高いのは、タイトリストの「716 AP2」です。
「ミスヒット時でも安定したパフォーマンスを発揮させる」
を目標に開発されたのが、タイトリストのAPシリーズ。
AP2はミスへの許容性と、フライトコントロール性能に力を入れているモデルです。
ミスヒットをしてもパフォーマンスが安定している点は、スコアを重視したいプレイヤーにとって心強いのではないでしょうか。
「ベストスコアを更新したい」
という人におすすめです。
【失敗しない】名器アイアンを選ぶ3つのポイント
名器アイアン選びに失敗しないためのポイントは3つあります。
- 自分のレベルに合うものを選ぶ
- ヘッドの形状や製法から選ぶ
- ソール幅やロフト角から選ぶ
「名器アイアン」といわれていても、自分に合わないものを選ぶと宝の持ち腐れになるため、3つのポイントをチェックして選びましょう。
自分のレベルに合うものを選ぶ
いくら「名器アイアン」といわれていても、自分のゴルフレベルに合わなければ使いこなせません。
たとえば初心者が上級者向けのアイアンを買ってしまうと、うまく使えず練習が憂鬱になる可能性もあります。
自分のやる気をコントロールするためにも、ゴルフレベルに合う名器アイアンを探すのがおすすめです。
たとえば、ゴルフクラブを振るスピードが遅いと悩んでいる初心者には、ボールが上がりやすい設計のゼクシオ13が良いかもしれません。
自分の経験値や体力などを考慮し、実際に手に取って確認したうえで使いやすいモデルを選びましょう。
まずは中古を買ってみて、上達したら少し高価なものの購入を検討しても良いかもしれません。
ヘッドの形状や製法から選ぶ
アイアンは、ヘッドの形状や製法によって打感や操作性などが異なります。
ヘッドの形状には以下の3つがあります。
ヘッドの形状 | 特徴 | おすすめの商品 |
---|---|---|
マッスルバックアイアン | ・操作性が良い ・打感が良い ・飛距離を出しやすい |
APEX MB アイアン |
キャビティアイアン | ・ミスに強い ・ボールが高く上がりやすい |
X FORGED CB アイアン |
中空アイアン | ・ミスをしづらい ・ボールが真っ直ぐに飛びやすい ・弾道が安定しやすい |
New P790 (’23) アイアン |
たとえば、操作性の高さを求める人には「マッスルバックアイアン」、ボールを高く打ち上げたい人には「キャビティアイアン」がおすすめです。
また製法には以下の2種類があります。
名称 | 製法 | 特徴 |
---|---|---|
鍛造(フォージド)アイアン | 金属を叩いてヘッドの形状を作る | 打感が柔らかい |
鋳造(キャスト)アイアン | 高温の金属をヘッド形状の型に流し込んで作る | ミスに強い |
たとえば、打感や操作性を重視したい人には「鍛造」、打ちやすさを求める人には「鋳造」がおすすめです。
自分がプレーで重視したいポイントを考えながら選ぶことをおすすめします。
ソール幅やロフト角から選ぶ
難易度や飛距離が変わるため、ソール幅やロフト角も選ぶ際に重要なポイントです。
ソール幅が広いものはボールが上がりやすくミスにも強いため、初心者におすすめです。
一方、ある程度のゴルフ経験がありボールコントロールを重視したい人には、ソール幅が狭いものを選びましょう。
一般的なソール幅は20ミリ前後です。
ロフト角は飛距離と打球の高さに影響を与えるため、プレーの精度を高めるには大事な観点です。
【男性】
番手 | ロフト角(度) | 飛距離(ヤード) |
---|---|---|
5 | 24〜26 | 150〜160 |
6 | 27〜29 | 140〜150 |
7 | 31〜33 | 130〜140 |
8 | 35〜37 | 120〜130 |
9 | 39〜41 | 110〜120 |
【女性】
番手 | ロフト角(度) | 飛距離(ヤード) |
---|---|---|
5 | 25〜27 | 100〜110 |
6 | 28〜30 | 90〜100 |
7 | 32〜34 | 80〜90 |
8 | 36〜38 | 70〜80 |
9 | 40〜42 | 60〜70 |
初心者には7番アイアンが使いやすく、男性であれば31〜33度、女性であれば32〜34度が良いでしょう。
満足できるものを選ぶためにも、実際に手に取るのがおすすめです。
名器アイアンの3つの魅力
名器アイアンの魅力は3つあります。
- トッププレイヤーも認めている
- スキルアップにつながる
- モチベーションになる
名器アイアンが愛用される理由がわかれば、あなたも試してみたくなるはず。
ぜひ確認してみてください。
トッププレイヤーも認めている
名器アイアンといわれるモデルは、トッププレイヤーが使っていたり商品開発に関わっていたりします。
たとえばダンロップでは、日本の男女ツアープロからのフィードバックを活かした商品開発を行っています。
プロのプレイヤーと聞くと遠い存在のように感じますが、自分と同じモデルを使っていると思うと親近感がわくのではないでしょうか。
名器アイアンの魅力のひとつは、憧れの選手が認めるアイアンを使って自分もプレーができる点だといえそうです。
スキルアップにつながる
自分のレベルに合う名器アイアンを選べると、得意なスキルを活かせたり快適にプレーができたりするため、スキルアップにつながります。
なかでもシリーズものは、プレイヤーから長く愛されてきたからこそ後続モデルが展開されており、使いやすさに定評があります。
「もう少しゴルフを上達させたい」
と思う人は、名器アイアンと呼ばれるモデルを検討してみてはいかがでしょうか。
モチベーションになる
評判が良かったり有名だったりするアイアンで練習をするのは、ゴルフ上達のうえで大きなモチベーションになります。
現在は販売が停止されているモデルもあるため、持っているとゴルフ場で一目置かれる存在になるかもしれません。
人から注目されるのが良いプレッシャーになり、満足できるスコアが出る可能性もあります。
ゴルフを上達させるには練習が必要ですが、同時に
「うまくなりたい」
というモチベーションも大切です。
高評価で自分も気に入ったアイアンが見つかれば、今まで以上にゴルフを楽しめるはずです。
まとめ|名器アイアンを使ってゴルフをさらに上達させよう!
いかがだったでしょうか。
本記事内でもお伝えしましたが、
「名器アイアンがほしい」
という方にまずおすすめしたいのがフォーティーンの「TB-5 FORGED」です。
打感を大切にしながらデザインにもこだわっており、約25,000円と比較的手に取りやすい価格なのも魅力です。
また、名器アイアンを購入する際は自分のレベルに合うモデルを見つけるのはもちろん、ヘッドの形状やソール幅などにも着目しましょう。
気になる名器アイアンが見つかった場合、実際に店舗で手に取ってみるのもおすすめです。
憧れの名器アイアンを使ってプレーができれば、今まで以上にゴルフへのモチベーションを上げられるのではないでしょうか。
名器アイアンに関するよくあるQ&A
Q. 名器アイアンは初心者でも使えるの?
A. 使えます。
名器アイアンは中〜上級者向けのイメージがありますが、初心者でも使えます。
たとえば、ダンロップのゼクシオは、ボールが上がりやすく飛距離を伸ばしやすいため、初心者でも扱いやすいです。
Q. 名器アイアンを扱うブランドは、ほかにもあるの?
A. あります。
今回ご紹介した6ブランド以外にも、以下のブランドがあげられます。
- ミズノ
- ピン
- ヤマハ
- オノフ
Q. 名器アイアンは中古でも良いの?
A. 中古でも問題ありません。
歴史的傑作とも評される名器アイアンが気になる人もいるはずです。
予算内で新品を購入できない場合、中古を検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
≫ティーチングプロに聞くアイアンのおすすめ13選【初心者向け】
≫やさしいアイアンおすすめ10選!スコアアップに前進【初心者から中級者まで】
≫キャロウェイアイアンのおすすめ10選!タイプ・目的別におすすめを紹介!
≫テーラーメイド製アイアンのおすすめ5選をご紹介!初心者へのおすすめや選び方も解説!
≫おすすめのスリクソンアイアン10選!特徴やメリデメ・選び方のポイントを徹底解説
≫飛び系アイアンおすすめ11選!初心者でも20ヤード以上飛距離アップ