Golf Club ゴルフクラブ

carousel
ゴルフクラブ

01.16 2025

【2024年最新】パターおすすめ15選!圧倒的な差がつく選び方を紹介

Writer:
golmicio編集部

※記事中の商品紹介は、販売主の提供情報等を元に作成されており、また購入商品の売上の一部が販売主からgolmicioに還元されます。

「最新のおすすめパターを知りたい」

「初心者も使えるおすすめのパターを教えてほしい」

「自分に合うパターの選び方を知りたい」

と気になっているあなたに向けて、本記事では最新のおすすめパターを紹介します。

結論、

おすすめのパターはテーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒールです。

シンプルで操作性の良いピン型パターでありながら、独自のトラストネックを採用したことでミスヒットへの寛容性が高くなっています

さらに、やわらかく心地よい打感もおすすめのポイントです。

ほかにも、ゴルフのスコアアップに役立つおすすめのパターを合計で15個ご紹介しています。

本記事を最後まで読んでいただければ、最新のおすすめパターが分かり、あなたが使ってみたいパターが見つかるはずです。

≫パターヘッド・パターネックの形状と選び方をチェックする

【2024年最新】おすすめパター10選

ゴルフバッグからクラブを取り出す男性ゴルファーと女性ゴルファー

2024年の最新おすすめパターは以下の10種類です。

  1. ミスヒットに強いパターなら「テーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール」

  2. 構えやすさを追求するなら「テーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター」

  3. 安定性の高いモデルなら「テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1」

  4. 安定した距離感を実現するなら「オデッセイ Ai-ONE #1」

  5. 打感の良さと寛容性を両立するなら「オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T」

  6. アドレス時の集中力を高めるなら「オデッセイ WHITE HOT BLACK 9」

  7. 誰もが知る定番の高級パターなら「スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2」

  8. プロゴルファーが絶大な信頼を寄せるモデルなら「スコッティキャメロン Phantom X 11」

  9. 繊細な打感にこだわるなら「ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL」

  10. こだわりのオーダーメイドパターなら「マスダゴルフ TYPE-L」

プロ・アマチュアを問わず、多くのゴルファーが注目しているモデルを厳選しました。

最新技術の詰まったパターや定番モデルの最新型、憧れの高級パターなど、個性的なモデルを紹介するので気になるパターを探してくださいね。

ミスヒットに強いパターなら「テーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール」

テーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール
出典:楽天市場
メーカー TaylorMade(テーラーメイド)
参考価格 30,800円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.5度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

ミスヒットに強いピン型パターを選ぶなら「テーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール」がおすすめです。

近年、日本市場を中心に流行中のトラスネックを採用し、ミスヒット時の寛容性を高めています。

小ぶりなヘッドながら安定感があるので、初めてピン型パターを使う方にもおすすめです。

トラス形状のネック部分に、衝撃吸収素材を挟み込んだ「カーボンコンポジット トラスホーゼル」で、インパクト時の打感を向上させています。

「ピン型パターを使いたいけどミスヒットへの恐怖心がある」

という方には「テーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール」がピッタリです。

購入前にスポーツ用品店で試打して感じが良かったので安く買えるこちらでの購入です。早くゴルフ場で使いたいです。
楽天市場より引用
程よい重量感があり、ストロークが安定した気がします。
楽天市場より引用
先週日曜日、実践投入しました。ピンタイプでは、珍しいほぼフェイスバランスのパターです。ショートパットでの直進性が良いですね。 ただ、今まで使用していたテーラーメイドTPソトの重量が重かったので、軽く感じます。ロングパットの距離感を合わせるのに、少し慣れが必要ですね。
Yahoo!ショッピングより引用

構えやすさを追求するなら「テーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター」

テーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター
出典:楽天市場
メーカー TaylorMade(テーラーメイド)
参考価格 45,540円(税込)
年式 2024年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

構えやすいパターなら「テーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター」がおすすめです。

黒で統一されたヘッドにセンターラインを配置したことで、打ち出しをイメージしやすく設計されています。

さらに公式HPによると、テーラーメイドの代表的なSpideシリーズにTRUSSホーゼルを組み合わせることで、オフセンターヒット時の寛容性と安定性が向上。

効率的な順回転を与えるアルミニウム複合素材のインサートを採用することで、やわらかくて心地よい打感も実現しています。

構えやすく安定感のある球が打てるパターをお探しの方は「テーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター」を試してみてはいかがでしょうか。

発売日にショップに行き、時間を掛けて形状、打感及び玉の回転状況を見ました。過去にも他メーカ―のセンターシャフトパターは幾度となく使ってきましたが、SPIDER TOUR TRUSS TM2 トラスセンターは、何回打ってもボ−ルは順回転 。私は最高のパターに出会うことができ即購入させて頂きました。翌日のラウンドにも即投入、やはり回転は良かったです。今迄以上に転がりが良いのでもう少し、慣れが必要です。エ―スパタ―間違えなしです!ありがとうございました。
テーラーメイド公式HPより引用

安定性の高いモデルなら「テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1」

テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1
出典:楽天市場
メーカー TaylorMade(テーラーメイド)
参考価格 34,590円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

安定性の高いパターなら「テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1」がおすすめです。

ゴルファーから支持を集めているスパイダーシリーズの高慣性モーメントを継承したモデルで、安定した出玉を実現しています。

公式HPによると、中空構造による余剰重量を外側に配置することで、重心が深くなりボールの直進性も向上しています。

また、シンプルな黒のボディを採用しており、太陽光を反射しにくくなるため、アドレス時に集中力を高めやすいのもポイント。

また、芝生の色合いとの対比が強い黒色は、目標の先が見えやすくなり、まっすぐ構えられる効果も期待できます。

テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1」なら、安定感と寛容性に定評があるので、スキルを問わずに多くのゴルファーにおすすめできます。

エースパター見つけました。最高です。今までのパターより重みがあるので、テークバックが少なくて済みます。結果としてボールの芯に当てる再現性が高くなり、確立が上がると思います。
楽天市場より引用
初期スパイダーからの買い替えでこのモデルにしました。まだ1ラウンド使用ですが、打感の感じも非常に良く、コントロールもしやすく、大変気に入りました。
楽天市場より引用
量販店で試打したところ、5発打って全て入りました。残念ながらその店では33インチはなく、いつも買っている通販サイトを見ると、クーポンも併せて1万円以上安いので即買い。オデッセイのイレブンとどちらをエースにするのか、迷います。次回のラウンドで使って決めます。楽しみです。5打は縮まりそう・・・。
楽天市場より引用

安定した距離感を実現するなら「オデッセイ Ai-ONE #1」

オデッセイ Ai-ONE #1
出典:楽天市場
メーカー ODYSSEY(オデッセイ)
参考価格 34,650円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

パターで安定した距離感を実現したいなら「オデッセイ Ai-ONE #1」がおすすめです。

公式HPによると、従来であれば約20%飛距離ロスオフセンターヒットにおいて、ロスする距離を5%まで抑えることに成功。

AIが設計した複雑なフェース設計により、ミスしても距離を安定させられるフェースを採用しています。

さらに、オデッセイの名器であるホワイトホットインサートと同じフィーリングを得られるので、感覚的な面でも満足できるはずです。

安定した距離感でパターを打ちたい方は「オデッセイ Ai-ONE #1」を選んでみてはいかがでしょうか。

正回転での転がりが良く、方向性も安定している感じ、早く実践投入したいです、週末が楽しみです!
楽天市場より引用
謳い文句通り、打ち損じても距離のバラつきが少ないです。
楽天市場より引用
玉の転がりが大変良いです 打感もよく、方向も出しやすい 1mのパットに自信がでました。
Yahoo!ショッピングより引用

打感の良さと寛容性を両立するなら「オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T」

オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T
出典:楽天市場
メーカー ODYSSEY(オデッセイ)
参考価格 51,150円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 34インチ

打感の良さと寛容性を両立させたいなら「オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T」がおすすめです。

公式HPによると、ヘッド内部のトゥ側とヒール側に多くのウェイトを加えたことで、高い慣性モーメントを確保。

オデッセイの中でも随一の慣性モーメントを誇るTRI-HOT 5Kパター並みの直進性を実現しています。

また、ツアープロの意見を採用したSTROKE LABの新作スチール製シャフトを導入。

ストロークの安定感が増しただけでなく、カウンターウェイトによる慣性モーメントの向上にも成功しています。

ボールがブレずに飛ばせるパターを探している方は「オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T」を使ってみてはいかがでしょうか。

評判通り打感最高、ミスヒットにも強く良い感じです!
楽天市場より引用
AI-ONE MILLED #7 T CHパターは、アドレス時の方向性の取りやすさが人気の低重心ヘッドで「狙ったラインに打てる」パターです。 AI設計のインサートは打点がずれてもロングパットがショートしにくいと感じました。 どこで打っても同じ転がり、ソリッドな打感で、打っていてとても気持ちのいい打感と打音ですね。このパターは真っすぐバックスイングして、真っすぐストロークしたい人はハマりそうです。寛容性とフィードバックが高いと感じました。次回のラウンドが非常に楽しみです。
Yahoo!ショッピングより引用

アドレス時の集中力を高めるなら「オデッセイ WHITE HOT BLACK 9」

オデッセイ WHITE HOT BLACK 9
出典:楽天市場
メーカー ODYSSEY(オデッセイ)
参考価格 35,690円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

アドレス時の集中力を高めるなら「オデッセイ WHITE HOT BLACK 9」がおすすめです。

ほぼすべてのパーツをブラックで統一しており、ホワイトホットインサートも黒に染められています。

無駄な色合いが一切ないので、アドレス時の集中力を削がれません。

また、ほかのパターラインナップでは採用されづらいピン型の「9」ヘッドは、繊細なフィーリングを求めるプロ御用達のヘッド形状です。

オデッセイ WHITE HOT BLACK 9」は、集中力を高めやすいデザインなのでパターにこだわりをもつゴルファーにおすすめです。

本番投入はまだですが、試打、自宅のマットでは良さげでしたので本番も入ると思います。
楽天市場より引用
あまりにも美しい。憧れの#9。スコッティキャメロンのデルマーと悩み、1,見た目 2,限定 3,価格でこちらに。スコアにと言うよりも所有感で満足度が高いです。
Yahoo!ショッピングより引用
久しぶりに9が出たので、購入しました。インサートも黒で集中力が高まります。打感も柔らかく気持ちいいパターですよ。
Yahoo!ショッピングより引用

誰もが知る定番の高級パターなら「スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2」

スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2
出典:楽天市場
メーカー SCOTTY CAMERON(スコッティキャメロン)
参考価格 66,000円(税込)
年式 2023年
ロフト角 3.5度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ・35インチ

高級パターにチャレンジしてみたい方には「スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2」がおすすめです。

公式HPによると、2020年に発売されたスペシャルセレクトの後継機で、トッププロのフィードバックを元にさらなる進化を遂げました。

Newport 2形状はオーソドックスなピン型ヘッド形状で、シャープなフォルムで高級感があります。

また、最新のフェーステクノロジーを導入しているのもポイントで、安定感とスムーズな転がりを実現。

もちろん、スコッティキャメロン特有のやわらかい打感も損なわれていません。

誰もが憧れる高級パターにチャレンジしてみたい方は「スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2」を試してみてはいかがでしょうか。

ずっと欲しくて買いました。
打感打音とても満足しています!
楽天市場より引用
キャメロンは2本目ですが今回のはバランス良く感じます。購入して良かったです
楽天市場より引用
ついにあこがれのスコッティキャメロンを手に入れました。打感が感覚に良く合い、スコアアップに繋がることを期待しています。
楽天市場より引用

プロゴルファーが絶大な信頼を寄せるモデルなら「スコッティキャメロン Phantom X 11」

スコッティキャメロン Phantom X 11
出典:楽天市場
メーカー SCOTTY CAMERON(スコッティキャメロン)
参考価格 59,400円(税込)
年式 2022年
ロフト角 3.5度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

スコッティキャメロン Phantom X 11」は、プロゴルファーが絶大な信頼を寄せるパターです。

2021年にPGAツアー・ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞した経験もあるウィル・ザラトリス選手が使用していることでも知られており、数多くのトッププロが愛用しています。

大型ヘッドによる高い慣性モーメントが特徴のパターで、安定性と安心感においては抜群の性能です。

公式HPによると、細部までツアープロのフィードバックにより設計されており、スコアを出すパターとして数多くのこだわりがつまっています。

プロゴルファーのようにスコアにこだわる方は「スコッティキャメロン Phantom X 11」を使用してみてはいかがでしょうか。

これまで硬い打感のイメージがある金属フェースは敬遠していたのですが、この品(スコッティキャメロン全般?)は打感がそこそこ柔らかいのに芯のある打感で、距離感がつかみやすいです。
楽天市場より引用
スパイダーシリーズから変更しましたが、とても打感が良く、重さバランスとも大変素晴らしい一品です。所有感も満たされ、長く利用したいと思います。
Yahoo!ショッピングより引用

繊細な打感にこだわるなら「ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL」

ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL
出典:楽天市場
メーカー PING(ピン)
参考価格 52,800円(税込)
年式 2024年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

繊細な打感にこだわるなら「ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL」がおすすめです。

これまでツアープロのみに提供していたピンの完全削り出しパターが、2024年3月に一般向けの販売を開始。

公式HPによると、完全削り出し製法のこだわり、プロも納得する繊細なフィーリングを実現しました。

さらに、新テクノロジーを用いた新たな溝は、スムーズな転がりと打感のさらなる向上にも貢献しています。

その中でもツアープロから人気の高いOSLO 3形状は、多くのゴルファーが納得する仕上がりになっています。

妥協なく作り出した「ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL」は、打感にこだわるすべてのゴルファーにおすすめです。

こだわりのオーダーメイドパターなら「マスダゴルフ TYPE-L」

マスダゴルフ TYPE-L

出典:楽天市場

メーカー Masda golf(マスダゴルフ)
参考価格 75,000~86,000円(税込)
年式 2019年
ロフト角 3.0度
ライ角 72度
長さ 33~35インチ(0.5インチ刻みで選択可能)

こだわりのオーダーメイドパターを作りたい方には「マスダゴルフ TYPE-L」がおすすめです。

表面仕上げやフェース加工、刻印など、あらゆるパーツをオーダーメイド可能で、世界に一つだけのオリジナルパターを制作できます。

ベースとなるL字形状のシンプルなヘッドは、繊細なフィーリングと心地良い打感を実現。

まるで芸術品のような特別なパターに仕上がります。

また、扱いが難しいイメージのL字パターですが、アマチュアゴルファーにも扱いやすい寛容性を兼ね備えているのもポイントです。

誰とも被らないオリジナルパターを作りたい方は「マスダゴルフ TYPE-L」を作ってみてはいかがでしょうか。

実店舗で試打して、とてもよかったのですが、L字は難しいといったんと諦めました。が、どうしても忘れられなくて、購入しました。グリーンでは、距離感が非常にあわせやすく、スリパはほとんどなく、ワンパットが増えました。もし、悩まれている方がいたら、思いきって購入することをお薦めします。お店の対応も、非常に良いので、安心できます。
Yahoo!ショッピングより引用
素早い対応ありがとうございました。また何かありしたらよろしくお願いします。
Yahoo!ショッピングより引用

コスパ抜群型落ちおすすめパター5選

ゴルフボールとパターヘッド

現在型落ちの25,000円以内で買えるおすすめパターは以下の5種類です。

  1. 一時代を築いた人気パターなら「テーラーメイド TP COLLECTION HydroBLAST JUNO TB1」

  2. 慣性モーメントの高さで選ぶなら「オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」

  3. 打感と打ち出しにこだわるなら「オデッセイ WHITE HOT OG #7BIRD」

  4. 打ち出し角にこだわるなら「コブラ KING 3D PRINTED SUPERNOVA SB」

  5. 操作性と慣性モーメントを両立するなら「ピン TYNE 4」

どのモデルも最新のパターに引けを取らない性能です。

コストパフォーマンスを重視する方だけでなく、最新のパターに気になるモデルがなかった方もチェックしてみてください。

一時代を築いた人気パターなら「テーラーメイド TP COLLECTION HydroBLAST JUNO TB1」

テーラーメイド TP COLLECTION HydroBLAST JUNO TB1
出典:楽天市場
メーカー TaylorMade(テーラーメイド)
参考価格 23,800円(税込)
年式 2021年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

一時代を築いた大人気パターの「テーラーメイド TP COLLECTION HydroBLAST JUNO TB1」もおすすめです。

東京オリンピック銀メダリストの稲見萌寧選手が愛用したことで人気が爆発し、一時は在庫切れで購入できないほどでした。

人気が爆発した要因は、ネック部分を三角にするTRUSS形状を採用したことです。

現在はTRUSS構造を使ったパターが数多く販売されており、時代の先駆けとなったパターでもあります。

人気と安定性を兼ね備えた「テーラーメイド TP COLLECTION HydroBLAST JUNO TB1」は、ぜひ利用していただきたいパターの一つです。

重量も重くしっかりとした作りでお勧めです。
自分でコントロールし易い良いパターと思います。
楽天市場より引用
前々から欲しいと思っておりました、トラスパターがとてもリーズナブルな値段で大晦日に届きました。早速1/3の初打ちにデビューしました。芯が外れても転がりも良くミスヒットに、とても強いと感じました。これから末永くお世話になります。ありがとうございました😊
Yahoo!ショッピングより引用
パターが不調で心機一転、ピン(PING) PLD MILLED パター PRIME TYNE 4から乗り換えました。思ったラインが出せ満足しております。ピン型パターを使用したこともありますが全く別物です。安心して打てます。
Yahoo!ショッピングより引用

慣性モーメントの高さで選ぶなら「オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」

オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK
出典:楽天市場
メーカー ODYSSEY(オデッセイ)
参考価格 22,500円(税込)
年式 2022年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

慣性モーメントが高いパターなら「オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」がおすすめです。

ビッグサイズのマレット型ヘッドで、高い慣性モーメントとアドレス時の安心感を実現しています。

公式HPによると、前方に重量を集中させた浅重心設計により、高い操作性も兼ね備えています。

一見、慣性モーメントの高さと操作性はかけ離れたものですが、両方を高次元で実現した「オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」は、万能性を秘めたパターです。

さらに、オデッセイ定番のホワイトホットインサートも搭載しているので、心地の良い打感も得られます。

高い慣性モーメントで安心感を得たい方は「オデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」を利用してみてはいかがでしょうか。

実際にお店で試し打ちしたので、打感や振り方は満足です。コースではまだなので、楽しみです。
楽天市場より引用
初めてアドレスしたときは、このオデッセイイレブンに合った構え方が分からずに、左右にバレていましたが、とても直進性が良く、また、操作性の良いパターです。
Yahoo!ショッピングより引用
少し重いのでスイングが安定していいと思います。打感もとてもソフトで良い感じです。これから戦略になってくれるでしょう。
Yahoo!ショッピングより引用

打感と打ち出しにこだわるなら「オデッセイ WHITE HOT OG #7BIRD」

オデッセイ WHITE HOT OG #7BIRD
出典:楽天市場
メーカー ODYSSEY(オデッセイ)
参考価格 13,800円(税込)
年式 2022年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 33インチ・34インチ

やわらかい打感と打ち出しにこだわるなら「オデッセイ WHITE HOT OG #7BIRD」がおすすめです。

2000年に誕生して以来、オデッセイの代名詞となっているホワイト・ホットインサートの代表的なモデルで、プロも虜にしたやわらかい打感が得られます

また、ステンレス削り出しのヘッドが美しく、所有感も満たしてくれるモデルです。

ヘッド形状は寛容性が高く打ち出しが安定する「#7 BIRD」なので、初心者から上級者まで安心して利用できます。

オデッセイ WHITE HOT OG #7BIRD」は、流行り廃りに左右されないパターの一つです。

構えた時の安心感がある。フェイスのラインを意識してスイングすることで直進性は抜群に良いと思う。打感は柔らかめ。
楽天市場より引用
ホワイトホットの打感に興味があり、安くなっていたので購入。まだコースで未使用なので評価が難しいが、
確かに打感は柔らかく感触は良い。34インチではやや短く感じるので、1インチアップしグリップも自分の好みに合っているものに交換した。
楽天市場より引用
20年前位に購入したパターで今まで40前後たたいていました。今回購入したところ、軽く感じ大丈夫かな?と初ラウンドしたところ33でした。距離感・方向性私にはぴったりでした。ホント感謝です。
楽天市場より引用

打ち出し角にこだわるなら「コブラ KING 3D PRINTED SUPERNOVA SB」

コブラ KING 3D PRINTED SUPERNOVA SB
出典:楽天市場
メーカー Cobra(コブラ)
参考価格 23,001円(税込)
年式 2021年
ロフト角 4度・3度・2度・1度
ライ角 70度
長さ 34インチ

安定した打ち出し角にこだわるなら「コブラ KING 3D PRINTED SUPERNOVA SB」がおすすめです。

フェースの位置により異なる4つのロフト角を設計することで、ヒットする場所にかかわらず毎回同じ角度で打ち出せます。

公式HPによると、3Dプリンターで設計した複雑な内部構造により、多くの余剰重量を確保し、適切なウェイト配分を実現。

オフセンターヒット時にも安定した転がりに期待できます。

安定した打ち出しを可能にする「コブラ KING 3D PRINTED SUPERNOVA SB」は、再現性に自信のないゴルファーにおすすめです。

ODYSSEYのホワイトアイスROSSIEを12年使用していてました。ODYSSEYもまだ使いますが気分転換も含めて購入してみました。
ヘッドの重みを感じてミスヒットに寛容性が有りそうな打ちやすいパターです。実際にその辺のパターより重さもあると思います。
私は気になりませんが、打感は好き嫌いがあると思います。良くは無いと思います。
デザインは非常に気に入っています。
構えて顔が良いならそれだけで満足です。
ラウンドでも使いましたが転がりも良かったです。
楽天市場より引用
やはり中のフレームが複雑で素晴らしくてカッコ良いです。玉の転がりも良いと思います。特質しているのが角で玉を拾いやすい事で、オッケー時は助かります。只、自分の打ち方のせいですが若干玉が強めに出ます。(カップオーバー)周りからは、流石コブラは良く飛ぶねと皮肉られます。使用している方をあまり見ないのでコースで被ることは少ないかと思います。暫く練習してタッチが合わせられるようになればと思います。
Yahoo!ショッピングより引用

操作性と慣性モーメントを両立するなら「ピン TYNE 4」

ピン TYNE 4
出典:楽天市場
メーカー PING(ピン)
参考価格 24,200円(税込)
年式 2021年
ロフト角 3.0度
ライ角 70度
長さ 34インチ・35インチ

操作性と高慣性モーメントを両立したパターなら「ピン TYNE 4」がおすすめです。

マレット形状の安心感とピンタイプの構えやすさを兼ね備えており、LPGAツアーで活躍する渋野日向子選手も絶賛しています。

さらに、比較的小ぶりなヘッドで取り回し(グリーン周りにおけるアプローチショット)が良いのも特徴です。

公式HPによると、フェースのトゥ側・ヒール側に高比重のウェイトを設置したことで、ミスヒットへの寛容性も高まっています。

操作性を重視しつつ寛容性も残したい方は「ピン TYNE 4」を使用してみてはいかがでしょうか。

直進性が素晴らしいパターです。打感はしっかり固めです。タッチがとても合います
楽天市場より引用
フェースが小ぶりで扱いやすい上に、そこからツノが生えて白いラインも引かれていることから方向も出しやすく助かっています。 コツンっと言う打音も大変心地よく練習していても楽しいです。またちょっと当てたつもりがコロコロ転がっていくのでこれから振り幅と距離感を掴んでいきたいと思います。
Yahoo!ショッピングより引用
流行りのツノ型を使って見たくて購入。 かなり小ぶりなネオマレットで構えた感じも気に入りました。 順回転になるのが非常に早くよく伸びます。 打感は少し軽めの柔らかさと打音も静か。この辺りはインサート入りなのでそうかなと。 トータルで言えば名器の仲間入りと言っていいと思います。
Yahoo!ショッピングより引用

パターヘッド・パターネックの形状と選び方

ホール近くのゴルフボール

パターは豊富な形状があるクラブなので、選び方が分からない方も多いのではないでしょうか。

ゴルフラウンドの約40%はパターで打つため、選択次第で大きくスコアが変わります。

とはいえ、フィーリングや距離感が合えば何を選んでも良く、選択の自由があるのもパターの特徴です。

自分に合ったパターを選択するために、まずはヘッドとネックの形状について特徴を押さえてみましょう。

パターヘッドの形状は4種類から選ぼう

パターヘッドの形状は4種類あります。

主にヘッドの形状に注目する選び方がポピュラーなので、以下でヘッドの特徴をご確認ください。

ヘッドの形状 特徴
L字型パター

・ヘッドヒール側の端にネックが取り付けられている


・アプローチと同じ感覚でパターを打てる


・ヘッドが開閉しやすく操作性が高い

ピン型パター

・ヘッドが小ぶりで操作性が高い


・フェースコントロールが必要になる


・ヘッドが軽いものが多くイメージを出しやすい

マレット型パター

・方向を合わせやすい


・ヘッドが重くオートマチックに打てる


・良くも悪くも操作性がない

ネオマレット型パター

・ヘッドが大きく構えたときの安心感がある


・打点ブレに強くミスをフォローしてくれる


・ヘッドが大きいので取り回しが悪い

上記を見て分かるとおり、パターはヘッドの形状によって大きく性能が異なります。

たとえば、初心者におすすめなのはオデッセイ WHITE HOT BLACK 9」のようなマレット型パターです。

ミスに強くオートマチックにストロークできるので、少しの練習でスコアの上昇に期待できます。

逆に「マスダゴルフ TYPE-L」のようなL字型パターは、操作性がよくフィーリングを出しやすい分、安定感は劣ります。

L字型パターは、フィーリングや操作性を重視する上級者におすすめです。

パターヘッドの形状は、どのくらいゴルフ歴があるかによって選んでみてください。

パターネックの形状も4種類から選ぼう

パターのネック形状は以下の4種類です。

同じパターでもクランクを選択できる商品もあるので、基本的な特徴を覚えておきましょう。

ネックの形状 特徴
クランクネック

・ミスに強い

・右に打ち出すミスが出にくい


・ヘッド開閉しないストロークと相性がいい

センターネック

・ヘッドの真ん中にネックがある


・まっすぐ打ち出すイメージをしやすい


・芯を外すとヘッドがぶれやすい

スラントネック

・ヘッドが開閉しやすい


・操作性がいい


・右に打ち出すミスが出にくい

ベントネック

・重心位置が低くなる


・ストロークが安定しやすい


・ミスに強い

ネック形状はヘッド形状ほどフィーリングに影響を与えませんが、自分の特性や要望に合った選択ができれば、より使いやすいパターに出会えます。

そのため、パターを選択する際は、ネック形状にも注目してみてください。

たとえばテーラーメイド Spider TOUR X TRUSS TM2 トラスセンター」は、打ち出しのイメージが出しやすいセンターネック形状です。

独自の三角ネックを採用することで、欠点であるオフセンターヒット時のブレを軽減し、初心者でも扱いやすいセンターネック形状に仕上げています。

またオデッセイ ELEVEN TRIPLE TRACK」は、ネオマレット型ヘッドと相性が良いベントネックを採用しているのが特徴です。

打点ブレに強いネオマレット型ヘッドと、低重心のベントネックが組み合わされているので、ミスへの寛容性が高いパターであるのが分かります。

上記のように、ヘッド形状とネック形状の組み合わせをイメージすることで、パターの特性や性能を把握することが可能です。

まとめ|自分に合ったパターを見つけてスコアを縮めよう

パターを打つゴルファーの足元

自分に合ったパターを見つければ、スコアを縮められます。

たとえばテーラーメイド TPトラスパター B1TH トラスヒール」なら、操作性が良くミスヒットにも強いので、初めてピン型パターを使う方にもおすすめです。

自分のイメージどおりに打てるパターに出会えれば、ゴルフがさらに楽しくなります。

現在はさまざまな形状のパターが販売されており、どれを選択すればいいのか迷うことも多いはず。

ご紹介した「2024年最新おすすめパター10選」や「コスパ抜群型落ちおすすめパター5選」から、ぜひ自分に合ったパターを見つけて、スコアアップにつなげてくださいね。

おすすめパターに関するよくある質問

「Q&A」と書かれた積み木

おすすめパターに関するよくある質問をまとめました。

Q.初心者におすすめのパターはありますか?

A.初心者におすすめのパターは「テーラーメイド Spider GTx BLACK TRUSS TM1です。

安定感と寛容性のあるスパイダーシリーズで、使い慣れるだけでパターのスコアアップに期待できます。

さらに、上級者でも満足できる名器なので、自分自身のレベルが上がっても使い続けられるのがポイントです。

Q.パターのフェースの素材はどのように選んだらいいですか?

A.パターのフェース素材は、大きく分けて以下の2種類に分かれます。

フェース素材 特徴
金属製

・フィーリングは固め


・反発力が高くショートしづらい

樹脂製

・フィーリングは柔らかめ


・反発力が少なくオーバーしづらい

上記を見て分かるとおり、ショートのミスが多い方は金属製、オーバーのミスが多い方は樹脂製を利用すれば、弱点を克服できるかもしれません。

たとえば、ショートしやすい方であれば「ピン PLD MILLED 2024 OSLO 3 GUN METAL」を利用してみてはいかがでしょうか。

金属削り出しフェースを採用しているので、高い反発力を得られつつ、心地の良い打感も実現しています。

また、ほかのゴルフクラブに比べてパターはフィーリングが重要視されます。

フィーリングの良し悪しが分からない方は、打ち心地がよいものを選択する形で問題ありません。

たとえば「スコッティキャメロン SUPER SELECT Newport 2」は、プロゴルファーの意見を取り入れて最高のフィーリング・打感を追求しています。

お気に入りの打感やフィーリングのパターを選択すれば、プレー時の距離感を合わせやすくなるはずです。

Q.パターの長さはどのように選んだらいいですか?

A.パターの長さを選ぶ際は、自分がショートしやすい人なのか、オーバーしやすい人なのかを考えてみてください。

同じ条件・同じ強さで打った場合、長いパターのほうが遠くまで転がります。

たとえば、パターがショートしがちな人は長めのパター、オーバーしがちな人は短めのパターを選択すると短所を補えます。

また、身長と長さから検討したい場合は、以下を目安にしてみてください。

  • 身長160cmの場合:32~33インチ程度がおすすめ
  • 身長170cmの場合:33~34インチ程度がおすすめ
  • 身長180cmの場合:34~35インチ程度がおすすめ

現在発売されているパターは「オデッセイ Ai-ONE MILLED TRI-BRAM SEVEN T」のように複数の長さから選択できるモデルが多いので、上記を踏まえて選んでみてください。

Q.パターのグリップにおける太さはどのように選んだらいいですか?

A.パターのグリップは操作性と安定性のどちらを重視するのかで選択してください。

グリップが細いパターを選択すると、手首を自由に使いやすく操作性が高まります。

逆にグリップが太いパターを選択すると、操作しづらいので安定性が高まる点が特徴です。

また、持ちやすさや手の大きさで選択しても問題ありません。

店舗などに訪れてさまざまなグリップの体感を確認しながら、自分に合うものを探してみてください。

Q.パターは中古でも良いの?

A.中古でも構いません。

ゴルファーの中には、過去の名器を求めて中古クラブを好んで利用する方も存在します。

また、パターは比較的消耗しづらいクラブで、中古でも品質が落ちにくいところも特徴です。

フィーリングや感覚で選ぶ形で構わないため、中古でさまざまな商品を試してみてはいかがでしょうか。

とはいえ、中古で購入する際は、品質に注意しなくてはなりません。

スコッティキャメロンなどの高級パターは偽物も存在するので、信頼できるお店で購入してください。

関連記事

執筆者 golmicio編集部

golmicio(ゴルミーチョ)編集部員が「ゴルフを身近に。ゴルフを日常に。」をコンセプトに、ゴルフ初心者やエンジョイゴルファーが抱えるさまざまな悩みを解消できるような情報をお届けします。