Golf Club ゴルフクラブ
目次
「メンズにおすすめのチッパーは?」
「レディースでも使えるチッパーはある?」
「チッパーってダサいデザインが多いんじゃない?」
「チッパーはどうやって選べばいい?」
という悩みを抱えているあなたに向けて、本記事では、メンズとレディースのおすすめチッパーをご紹介します。
結論、おすすめのチッパーは、メンズなら「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」、レディースなら「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」がおすすめです。
パターメーカーとして不動の地位を築いている「ODYSSEY」が開発した両モデルは、多くのゴルファーにグリーン周りでのミスを減らせるという安心感を与えてくれます。
チッパーの選び方に迷っているときは、男性・女性ともに「ODYSSEY」のチッパーをチェックしてみてください。
他にもメンズ・レディースにおすすめのチッパー11種類を紹介します。
本記事を最後まで読んでいただければ、使ってみたいチッパーや選び方が分かり、グリーン周りが楽しくなるはずです。
「チッパー」とはどんなクラブ?使うとズルい?
チッパーとは、チップショット(ランで寄せる転がしアプローチ)が名前の由来で、グリーン周りでのアプローチ専用のクラブです。
グリーン周りでの転がしアプローチは比較的簡単に寄せられるといわれており、初心者やアプローチが苦手なゴルファーに推奨されています。
そんな、転がしアプローチ専用に作られたチッパーは、チップショットで起こりやすいダフリやトップなどのミスが出にくい設計になっており、利用するとアプローチでのミスを減らしてくれます。
ゴルフ経験者のなかには「ズルい」というイメージを持っていらっしゃる人もいるようですが、現在販売されているほとんどのチッパーはルール適合商品で、プロゴルファーの公式大会でも利用可能です。
メリット
グリーン周りで起こりうる最悪の事態を招きづらいのがチッパーの特徴で、下記のようなメリットがあります。
- 当てやすい
- シャンクが出にくい
- ダフリやトップのミスが減る
グリーン周りのアプローチショットが苦手な方には大きなメリットがあるお助けクラブなので、利用を検討してみて下さい。
デメリット
チッパーを利用するデメリットを以下にまとめました。
- 人目が気になる
- グリーン周りでしか利用できない
- クラブセッティングに影響をきたす
チッパーを上級者が使わない最も大きな理由は、クラブセッティングに影響をきたす点があげられます。
なぜなら、ゴルフでは試合で利用できるクラブが14本までと決まっており、その貴重な一本をグリーン周りでしか活用できないチッパーには割かなければいけないため、上級者になるほどクラブセッティング上の影響がでる可能性があります。
チッパーの選び方における2つのポイント
一言でチッパーといってもさまざまな形状やタイプがあり、クラブによって性能は大きく異なります。
そのため、選び方を間違えると期待する成果を得られません。
読者の方が自分に合ったチッパーを見つけるために、まずはチッパーの選び方を解説します。
- 形状・種類で選ぶ
- 角度で選ぶ
形状・種類で選ぶ
チッパーを選ぶ際は、まず形状と種類を確認してください。
チッパーの主な形状・種類は以下のとおりです。
- ウェッジタイプ
- パタータイプ
ウェッジタイプは一般的にアプローチで用いられているウェッジの形状をしており、アイアンのように利用できるのがポイントです。
クラブ形状や状況によってはフェースを開いて利用することも可能で、チッパーの中ではショットの自由度が高まります。
ウェッジタイプのチッパーでおすすめなのは「PRGR R55wedge」で、チッパーでありながら高く浮かせるショットも可能です。
さらにワイドソールを採用しているので、操作性の良さを担保しつつチッパーの優しさも兼ね備えています。
一方、パタータイプのチッパーは、一見パターと見分けが付かないような形状になっており、多彩なショットには期待できないものの、低く転がす堅実なアプローチに適しています。
パタータイプのチッパーでおすすめなのは「LYNX YS-ONE チッパー」のTYPE Sで、パターと同じアドレスから、プレッシャーのかからない転がしアプローチが実現可能です。
角度で選ぶ
チッパーを選ぶ際には、角度にも注目しなければなりません。
チェックする角度は「ロフト角」と「ライ角」で、それらの角度によって大きく性能が異なります。
「ロフト角」とは「シャフト(クラブの柄)とフェースが作り出す角度」のことで、ボールの高さとスピン量に大きく関係しており、一般的に「ロフト角が大きいほどスピンが入りやすく高さが出やすい」性質のクラブになります。
「Kasco DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119」は、チッパーとしては大きいロフト角の55度で設計されているので、ウェッジにも近い感覚でランニングアプローチ以外にも利用できます。
ピッチエンドランやアゴの高いバンカーでも利用できるので、他のチッパーよりも多彩な使い方ができるのがメリットです。
一方で、「ライ角」とは「シャフトとソールの角度」を指し、ライ角が70度前後のチッパーはパターに近い打ち方ができるクラブです。
ライ角が68度を下回ると、ウェッジのように扱えるチッパーと認識してください。
たとえば「CHIPPER Lab チッパーウェッジ」はライ角63.5度と非常に低いので、パターのように打つのが苦手な方におすすめです。
メンズにおすすめのチッパー8選
メンズにおすすめのチッパーは以下の8種類です。
- ライが悪くても気にせずアプローチしたいなら「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」
- アイアン型チッパーを探しているなら「PING ChipR」
- チップイン率を向上させるなら「LYNX YS-ONE チッパー」
- パタータイプのチッパーで安定したアプローチをしたいなら「PRGR R35wedge」
- チッパーで球を浮かすならなら「PRGR R55wedge」
- 20ヤード以内で寄せワンを狙うなら「Kasco DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119」
- グリーン周りで優しくアプローチしたいなら「クリーブランドゴルフ スマートソール3 TYPE-C」
- ウェッジとチッパーのいいとこどりをするなら「CHIPPER Lab チッパーウェッジ」
一言でチッパーといえども利用する目的や求める性能は十人十色なので、自分に合った商品を探さなければ求める性能は得られません。
ここでは、さまざまな場面で利用できる個性豊かなチッパーを紹介しているので、ぜひあなたのニーズに合ったチッパーを見つけてくださいね。
ライが悪くても気にせずアプローチしたいなら「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」
クラブ名 | X-ACT MEN’Sチッパー |
メーカー | ODYSSEY |
参考価格(税込) | 15,400円 |
ライ角 | 70度 |
ロフト角 | 37度 |
レフティー | なし |
薄い芝やディポットなどのライが悪い場所でも安心してアプローチしたいなら「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」がおすすめです。
マレット型パターのような広いソールと短いシャフトが特徴の「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」は、どのようなライで利用しても滑らかに地面を滑ってくれます。
アバウトに打つだけでワイドソールが滑ってくれるので、ライの良し悪しに関係なくアプローチができると評判のクラブです。
さらに、バンカーでも利用できるので、ショートゲーム全てに対応できる万能さも特徴です。
グリーン周りのショートゲームに安心感が欲しい方は「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」を利用してみてはいかがでしょうか。
まだコースでは試していませんが、練習場でやる限りダブりもトップもなくこの時期は大切な武器になりそうです。早くコースで試してみたい。楽天市場より引用 |
到着後、早速ラウンドで使用しました。アプローチのミスが無いことでグリーン周りに自信が持てました。とにかく簡単で花道やラフに関係なく活躍してくれていた。私の場合、1対2くらいのイメージで寄せてちょうど良い感じで、少しのコブくらいなら飛び越える高さの玉が打てるのも良かった。気がついたらグリーン回りで一切ウェッジ使って無かったです。同伴者からは、反則だと言われ、使用を禁止するように言われるほどでした。もう手離せない。楽天市場より引用 |
練習なしで、コースに出て使用しました。結論から言うと大変満足しました。思った方向に飛び、ダフリやトップが亡くなり安心感を持って打てます。パター数も減りました。ただ、距離感については少々練習が必要かと思いました。楽天市場より引用 |
アイアン型チッパーを探しているなら「PING ChipR」
クラブ名 | ChipR |
メーカー | PING |
参考価格(税込) | 24,640円 |
ライ角 | 70度 |
ロフト角 | 38.5度 |
レフティー | あり |
グリーン周りで毎回同じアプローチを実現したい方には「PING ChipR」がおすすめです。
「PING ChipR」は、独自の溝設計により、アプローチ時のスピン量の安定に成功しました。
スピン量が安定したことでランの距離感が合いやすく、再現性の高いピッチエンドランアプローチが実現します。
また、パっと見は「ほぼアイアン」!
チッパーに見えない見た目も好評で、ゴルフバックに入れても恥ずかしくないチッパーなのも人気の理由です。
実際に利用している多くの方が「見た目がいい」という口コミを投稿しており、練習場でも周りを気にせずに利用できます。
見た目がよく、ソールも幅広なのでザックリ(地面を叩いてしまうミス)もしづらく、安定感がある「PING ChipR」は、レベルを問わず多くの方におすすめできるチッパーです!
チッパーに見えないデザインがとても良い。構えやすく打ちやすい。次回ラウンドが楽しみです。楽天市場より引用 |
20ヤード程度のアプローチならこの一本で充分です。扱いやすいのは勿論、カッコイイのが気に入りました!楽天市場より引用 |
たいへん重宝しております。33インチにしてのですが34インチでよかった。グリーンまわり短くもつのでいいんだけど。端から見てチッパーに見えないからよし。楽天市場より引用 |
チップイン率を向上させるなら「LYNX YS-ONE チッパー」
クラブ名 | YS-ONE チッパー |
メーカー | LYNX |
参考価格(税込) | 7,920円 |
ライ角 | ・TYPE R:66度 ・TYPE S:71度 |
ロフト角 | ・TYPE R:39度/46度 ・TYPE S:39度/46度 |
レフティー | なし |
アプローチでラインに乗せてチップイン率を向上させるなら「LYNX YS-ONE チッパー」がおすすめです。
アイアン形状のTYPE Rは、ウェッジよりも簡単にピッチエンドランやランニングアプローチができる仕様になっています。
ライ角71度でパターのようなストロークで打てるTYPE Sは、アプローチに苦手意識が強い方でもプレッシャーを感じずにランニングアプローチが可能です。
目的に合わせてタイプを選択できるので、自分の苦手な部分をピンポイントで解決してくれます。
また、1万円以内で買えるのでコストパフォーマンスも抜群です。
チップインが狙えるほどアプローチに強くなりたい方は「LYNX YS-ONE チッパー」を利用してみてはいかがでしょうか。
初めてチッパーですが、違和感なく打て、スピンも予想より効きます。ラウンドで使うのが楽しみです。楽天市場より引用 |
46°のSタイプを購入し、早速ラウンドしてみました。今までグリーン周りで「ザックリ」、トップのミスが頻発しておりましたが、本品使用によりそれらは皆無になりました。勿論、パターのように打つだけなのでシャンクもありません。また、ガードバンカーでも2回使用しましたが、いずれも1発で脱出成功。今後、使いこなしていきます。楽天市場より引用 |
購入してから、3ラウンドしました。チッパーを入れるために、何のクラブを外せばいいのか悩みましたがこのクラブを入れたことによってグリーン周りが非常に安定しました。イメージは、9番アイアンの安定したソールって感じです。「ザクッ」「チョロン」が減りました。ユーティリティーを減らしましたがその分グリーン周りが強くなった感じです。楽天市場より引用 |
パタータイプのチッパーで安定したアプローチをしたいなら「PRGR R35wedge」
クラブ名 | R35wedge |
メーカー | PRGR |
参考価格(税込) | 15,840円 |
ライ角 | 71度 |
ロフト角 | 35度 |
レフティー | なし |
プレッシャーのかかるアプローチでミスが多い方には「PRGR R35wedge」がおすすめです。
チッパーのなかでも名作との呼び声も高く、2005年の発売から現在に至るまで多くのゴルファーに愛されています。
ライ角が71度ありパターのように利用できる「PRGR R35wedge」は、低い打ち出しとランの比率が多いことで、大きなミスになりづらいところが特徴です。
さらに、専用のヘッドカバーが付属されているので、クラブケース内での見た目もかっこよく、所有感を満たしてくれます。
アプローチでの安定感がある「PRGR R35wedge」は、アプローチに苦手意識を持つ多くのゴルファーにおすすめです。
アプローチでのミスが大幅に減りました。当然スコアは4-5はアップしております。あとは距離感の練習必要になれば鬼に鉄棒武器です。楽天市場より引用 |
チツパーはいろいろ試したけれど、一番パター に近い感じで、エースになりました。重さも良いです。楽天市場より引用 |
いい商品です。初ラウンドでチップインバーディとれました。プロのようなガッツポーズをしてしまいました笑楽天市場より引用 |
チッパーで球を浮かすならなら「PRGR R55wedge」
クラブ名 | R55wedge |
メーカー | PRGR |
参考価格(税込) | 13,200円 |
ライ角 | 67.5度 |
ロフト角 | 55度 |
レフティー | なし |
ふんわりと浮かぶアプローチを習得したい方には「PRGR R55wedge」がおすすめです。
ウェッジとチッパーの間のような形状をしており、ランニングアプローチにもピッチエンドランにも対応できます。
さらに、抜けのいいワイドソールを使用しているので、バンカーからの脱出も得意なクラブです。
グリーン周りのお助けクラブでありながら、テクニカルな高さを出したショットにも対応できるので「PRGR R55wedge」一本で多彩なアプローチを実現できます。
チッパーでも球を浮かしたいという方は「PRGR R55wedge」を利用してみてはいかがでしょうか。
流石プロギア、独特なクラブです。グリップもオリジナルで太くモチっとした握り心地。ヘッドは大きくバンスも厚く抜けが良く、高く上がります。バンカーも良好一発です。最初は戸惑いますが慣れれば強いみかたです。楽天市場より引用 |
アプローチが苦手なため購入しました。構えると安心感がありますが35インチだと少し長すぎるような気がしました。ラウンドでもいいアプローチもありましたが、まだまだ慣れるまで練習が必要です。Yahoo!ショッピングより引用 |
今までチッパーを使ってたまにザックリが出てしまいましたが、こちらの商品は先端のとがってる部分に加工がしてあるため、ザックリが無くなりました。また底が広いため、ダフリも出ません。グリーン周りが苦手な人にはとても良い商品だと思います。Yahoo!ショッピングより引用 |
20ヤード以内で寄せワンを狙うなら「Kasco DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119」
クラブ名 | DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119 |
メーカー | Kasco |
参考価格(税込) | 13,860円 |
ライ角 | 67度 |
ロフト角 | 55度 |
レフティー | なし |
グリーン周り20ヤード以内の寄せワン率を向上させるなら「Kasco DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119」がおすすめです。
メーカー―は「ランニングウェッジ」と呼んでおり、グリンの手前から使ってグリーン上をコロコロと転がしてピンに寄せていく設定のクラブです。
トゥ側とヒール側にボリュームを持たせた独特のソール形状により、ダフった際にもスムーズに抜けてくれるので、短い距離でのチャックリ(地面を叩くこと)やチョロ(ボールの上を叩いて転がってしまうミス)を防止してくれます。
さらに、クランク調のネックを採用しているので、構えた際に右の側に飛んでしまう不安がありません。
なお、シャフトはスチールとカーボンがあり、重量感がほしい方はスチール、軽めが良い方はカーボンを選びましょう。
グリーン周りにおける安心感が欲しい方は「Kasco DOLPHIN FLYING WEDGE DFW-119」を利用してみてはいかがでしょうか。
とても楽なクラブです。パターと同じ長さでグリップが太いのでそのままパター打ちするだけで球が上がりバンカー超えでも楽々でした。あとは自分の振り幅での距離を覚えるだけで武器になってくれると実感しました。楽天市場より引用 |
練習場での感触は上々。コースでの使用が楽しみです楽天市場より引用 |
スコアーがまとまらないので、購入を決めました。練習場での感触は、とても良いと思いましたラウンドでも良い結果が得られると思い、楽しみにしています。楽天市場より引用 |
グリーン周りで優しくアプローチしたいなら「クリーブランドゴルフ スマートソール3 TYPE-C」
クラブ名 | スマートソール3 TYPE-C |
メーカー | クリーブランド |
参考価格(税込) | 9,801円 |
ライ角 | 66度 |
ロフト角 | 42度 |
レフティー | なし |
グリーン周りで優しくアプローチしたい方には「クリーブランドゴルフ スマートソール3 TYPE-C」がおすすめです。
アイアンのようなスマートな見た目とは裏腹に、どんなライからでも安定してアプローチができる優しさを実現しています。
優しさを実現しているのは3段に作られたスマートソールが要因で、ライにかかわらず抜けのよさと安心感
得られるのが特徴です。
「クリーブランドゴルフ スマートソール3 TYPE-C」は、バンカーショットでも利用できるので、グリーン周りはこれ一本で足ります。
練習ラウンドで使ってみて、球が曲がる事がなく、グリーン周りからの寄せで不安がなくなりました。少しクセがあるので、練習していけばかなり武器になりそうです。Yahoo!ショッピングより引用 |
妻用に購入。グリーン周りのアプローチに重宝しそうです。楽天市場より引用 |
ゴルフを始めたばかりの下手の極みの私にとって、パター感覚でねらったところに簡単にころがっていくのは快感ですね。Amazonより引用 |
ウェッジとチッパーのいいとこどりをするなら「CHIPPER Lab チッパーウェッジ」
クラブ名 | チッパーウェッジ |
メーカー | CHIPPER Lab |
参考価格(税込) | 7,480円 |
ライ角 | 63.5度 |
ロフト角 | 52度・56度・60度 |
レフティー | なし |
ウェッジとチッパーの両方を使いたい方には「CHIPPER Lab チッパーウェッジ」がおすすめです。
ウェッジのような形状に超ワイドソールを採用することで、ウェッジとチッパーの良さをともに引き出せます。
ダフると大幅に距離をロスしてしまうウェッジの欠点は、超ワイドソールで解決が可能です。
多彩なショットに対応できないチッパーの欠点は、52度・56度・60度と3段階のロフト角がある豊富なラインナップで解決しています。
「チッパーもウェッジも捨てがたい」という思いを抱えている方は「CHIPPER Lab チッパーウェッジ」を利用してみてはいかがでしょうか。
思った通りのチッパーでした、バランス、重さ、グリップも自分に合わせて交換出来き良かったです!チッパーと言えばパターグリップが普通かと思いますが、私にはウェッジのようにスイングしたいので、通常の丸いグリップで、自分に合わせて交換出来て最高です!楽天市場より引用 |
アプローチが苦手なため初めてチッパーを購入してみました。コースでいきなり使用したので距離感を掴むには練習が必要ですが今後は強力な武器になりそうです。楽天市場より引用 |
52度を転がすアプローチ用に購入。練習もしないで初めて使用しまたが案外簡単にピンによって行きます。これから練習して戦力にします。楽天市場より引用 |
レディースにおすすめのチッパー3選
レディースにおすすめのチッパーは、以下の3種類です。
- アプローチもバンカーも使える万能型なら「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」
- アプローチの再現性を向上させるなら「PING ChipR LE」
- グリーン周りで安心してアプローチしたいなら「Kasco DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119」
現在レディース向けチッパーのモデルは非常に少なく、自分に合うチッパーに出会えない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、女子用2本とユニセックス1本のチッパーを紹介しています。
性能・特徴の異なるモデルを紹介しているので、ぜひ気になるチッパーを見つけてくださいね。
アプローチもバンカーも使える万能型なら「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」
クラブ名 | X-ACT WOMEN’Sチッパー |
メーカー | ODYSSEY |
参考価格(税込) | 15,400円 |
ライ角 | 70度 |
ロフト角 | 37度 |
レフティー | なし |
アプローチやバンカーが苦手な女性には「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」がおすすめです。
ライ角71度でパターのように打てるチッパーでありながら、バンカーショットにも対応できるので、グリーン周りでのほとんどの状況に対応できます。
また、ワイドソール設計を採用しているので、ダフリなどのミスが起こりづらいのも特徴です。
とにかくグリーン周りでリスクを冒したくない方は「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」をご利用ください。
自分用に購入しました。アプローチが苦手なので少しでもスコアが良くなるといいなと思っています。思ったよりも重く、力を入れずにふれそうです。まだこれから練習重ねて使いこなしたいと思います。カバーが付いているといいですね。楽天市場より引用 |
パターを打っている感覚で打てるのでいい感じです。 ラフは少し難しいとこですがスコアーは縮まると思います。購入して良かったです楽天市場より引用 |
家内の為に購入、グリーン周りからの寄せが大変良くなりました。楽天市場より引用 |
アプローチの再現性を向上させるなら「PING ChipR LE」
クラブ名 | CHIPR LE |
メーカー | PING |
参考価格(税込) | 26,400円 |
ライ角 | 70度 |
ロフト角 | 38.5度 |
レフティー | あり |
再現性の高いアプローチを実現したい女性には「PING ChipR LE」がおすすめです。
チッパー専用の溝設計を採用したことで、スピンコントロールのできないゴルファーでも、場面を問わず最適なスピンを実現できます。
さらに、アルミと樹脂の複合素材を採用したフェースにより、打感がいいのも特徴です。
感覚の大切なアプローチで高次元の打感を採用しているので、ゴルフ上級者でも満足できるチッパーに仕上がっています。
バックフェースにはレディース専用のデザインが採用されており、見た目のインパクトも注目ポイントです。
グリーン周りで安心してアプローチしたいなら「Kasco DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119」
クラブ名 | DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119 |
メーカー | Kasco |
参考価格(税込) | 15,730円 |
ライ角 | 67度 |
ロフト角 | 39度 |
レフティー | なし |
グリーン周りでミスのない安定感のあるアプローチを実現したい女性には「Kasco DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119」がおすすめです。
キャリー1・ラン3比率のアプローチを得意としており、最もミスの少ないアプローチ専用クラブといえます。
女性はカーボンシャフトモデルが扱いやすくておすすめです。
アプローチに苦手意識がある女性は、クラブが安定したアプローチに導いてくれる「Kasco DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119」を利用してみてはいかがでしょうか。
アプローチイップスで苦しんでいましたが、このウエッジで少しずつ良くなってきました。楽天市場より引用 |
メディアで紹介されていたように狙い通りの方向に打つ事ができ、非常に楽なプレーが出来ました。 楽しくプレー出来るアイテムだと思います。楽天市場より引用 |
到着した日に練習場にいきましたがyoutube動画と同じように簡単に打てました。早くラウンドしたいです。楽天市場より引用 |
まとめ|おすすめのチッパーを使ってアプローチを楽しもう
チッパーは適切なタイプや角度を利用すると、グリーン周りで大きな武器になるクラブです。
一部では「ダサい」「初心者」などの悪いイメージをお持ちのゴルファーも存在しますが、自分に合ったチッパーを利用すればスコアアップに貢献してくれます。
メンズでおすすめのチッパーは「ODYSSEY X-ACT MEN’Sチッパー」、レディースは「ODYSSEY X-ACT WOMEN’Sチッパー」が使いやすいのでおすすめです。
ワイドソール設計で滑りやすく、グリーン周りの失敗を最小限に減らしてくれます。
もう一度おすすめのチッパーを確認したい方は、メンズにおすすめのチッパー8選とレディースにおすすめのチッパー3選を参考にしましょう。
チッパーに興味を持っている方は、おすすめした商品を参考にぜひ利用を検討してみてくださいね。
おすすめのチッパーに関するよくある質問
おすすめのチッパーに関するよくある質問をまとめました。
Q.チッパーを使うのはダサいですか?
A.チッパーを使うのがダサいというイメージは、残念ながらないとはいえません。
チッパーを利用していると、一部のゴルファーには「ダサい」「下手だ」と思われる可能性があります。
しかし、グリーン周りで有効なクラブなので、上級者でチッパーを利用している方がいるのも事実。
結果的にスコアアップできれば、あまり良くない印象を抱いていた方でも、成果を認めてくれるはずです。
また、レディース用の「PING ChipR LE」はデザインにもこだわっており、スマートな仕上がりになっています。
さらに、アイアン形状なのでチッパーに見えないのもポイントです。
あまり人の目を気にしすぎず、あなたが使いたいクラブを利用してください。
Q.チッパーを使うのはルール違反ですか?
A.「ゴルフルールに適合したチッパー」は、使ってもルール違反になりません。
ゴルフ規則でチッパーはアイアンとして扱われるので、アイアンのゴルフルールに適合している商品なら問題なく利用できます。
現在販売されているほとんどのチッパーはルール適合商品なので、必要以上に気にする必要はありません。
もし、自分の使っているチッパーがルールに適合しているのか確認したい方は、メーカーに問い合わせるのが確実です。
レディースにおすすめで紹介した「Kasco DOLPHIN RUNNING WEDGE DRW-119」は、革新的なソールデザインでありながらルールに適合しています。
Q.チッパーとウェッジの違いはなんですか?
A.チッパーとウェッジの違いに明確な定義はありませんが、一般的には以下のように判断されています。
チッパー | ウェッジ | |
使用する距離 | 20ヤード以内 | 100ヤード以内 |
高さ | 転がし | 打ち分け可能 |
ウェッジは100ヤード以内のフルショットやバンカー、グリーン周りなどさまざまな場面で使用する半面、チッパーはグリーン周りの限定的な場面でしか使用しません。
チッパーはグリーン周りのスペシャリストのような存在で、ウェッジはオールラウンドにこなせるクラブと認識しておいてください。
Q.プロゴルファーもチッパーを使っていますか?
A.プロゴルファーでチッパーを使っている人はあまりいません。
というのも、プロゴルファーは様々な状況下でスコアを追求する必要がありますので、特定の状況下でしか使えないチッパーよりもウェッジの方が使い勝手が良いと判断するためです。